こんにちは!ぴよどのです。
今回はバンヤードストーム(BARNYARDSTORM)を紹介します。
私はバンヤードストームが大好きで、全身バンヤードストームの服を着てるバンヤードオタクです!
2018年に初めてこちらの服を購入し、その魅力に取り憑かれてからは他のお店で買えなくなってしまいました。
今回は、そんな私が初めてバンヤードストームを購入する際に気になった「年齢層」や「価格帯」をご紹介します!
バンヤードストームの年齢層は?
バンヤードストームは以下をコンセプトに、アダストリアが展開しているファッションブランドの1つです。
コンフォート・カジュアル・コンテンポラリーをキーワードに、大人としての抜け感や心地よさを両立させた「ハンサムウーマン」のベーシックスタイルを提案。
バンヤードストーム公式サイトより
メインターゲット(年齢層)は30〜40代とされています。
もともとは雑誌”VERY”の企画から作られたブランドのため、子育て世代の女性がメインターゲットとなっています。
ですが、ドットエスティ(公式サイト)のレビュー者の年代を見ると20代〜50代まで幅広い世代に支持されているのがわかります。
私は30代ですが、50台後半の母も購入しています。
デザインは流行を取り入れつつも体型カバーができるものになっているので、年齢に関係なく、体型に自信が無い方でも素敵に着こなせます。本当に体のラインがきれいに見えるので一度試着してみてください!
※インスタライブの商品紹介を見ると分かるのですが、ディレクターさんがこだわりを持ってフォルムを作られています。気になる方は公式のインスタグラムをフォローしてみてください!
バンヤードストームの服の系統は?
服の系統としては、カジュアル〜オフィスカジュアルの服が多めのため、
普段着〜会社服まで対応できます。オケージョン対応の服もあります。
直線的でハンサムに見えるデザインが多いです。
とにかくかっこよく服を着こなしたい!という方にオススメです。
骨格タイプでは骨格ストレートの方にオススメと言われていますが、似合うかどうかは服によります。今は流行りの問題もあって、ピッタリした服は少なめです。
私は骨格ストレートですが、骨格ストレートのセオリー通りの服はあまり無いと思っています。ただ、着てみるとフォルムがよくて、着痩せしてみえます!直線的に見えるデザインなので、骨格ストレートが苦手な「ふんわりしたシルエット」になりづらいです。
バンヤードストームの価格帯は?
価格帯はだいたいこのくらいです。※物によっては範囲を超えるものもあります。
決して安くはないのですが、バンヤードストームはとにかくセールが多いです!
セールやクーポンを狙って購入するのをオススメします。
詳しくは「バンヤードストームを安く買う方法5選!」も参考にしてみてください。
バンヤードストームをお得に購入できるサイトは?
現在、バンヤードストームを購入できるサイトは以下になります。上にいくほどオススメです!
ドットエスティ(.st) ※公式サイト
ドットエスティのメリット
ドットエスティはバンヤードストームの公式サイトです。
1年の購入金額によって、最大7000円分のランク&お誕生日クーポンと毎回7%のポイント付与がつきます(年間購入額25万円の場合)。また、時期によってはポイント20%付与キャンペーンをやっているので、たくさん購入される方は公式サイトが一番オトクになる可能性が高いです。商品のレビュー数も圧倒的に多いので、購入を決める際の参考になります。
ドットエスティのデメリット
他サイトに比べるとクーポン配布やポイント付与率が少ないので、その場限りの購入の場合は安く買いづらいです。また、せっかくランクを上げても1年でリセットされるので、ずっと買い続けないのであれば他のサイトで買う方がお得になります。
楽天ファッション(RakutenFashion)
楽天ファッション楽天ファッションのメリット
こちらは穴場です。バンヤードストームが出店していることを知らない人が多いです。SPUポイントで1000ポイント以上還元されることが多いので、楽天経済圏の方はこちらで購入するのをオススメします。いつ見てもクーポンが配布されているのも特徴です。
たまに人気商品が残っているので、ドットエスティやゾゾタウンに在庫がない場合はこちらをチェックしましょう!
楽天ファッションのデメリット
楽天ファッションではバンヤードストームのすべての商品が載っているわけではありません。載っていればお得に買えるのですが、載っていない場合は公式サイトかゾゾタウンで購入しましょう。
ゾゾタウン(ZOZOTOWN)
ゾゾタウンのメリット
ポイント還元などを使わずに「新作を安く買いたい!」という場合はゾゾタウンが一番安く変える可能性が高いです。ほぼ毎週1000円OFFクーポンを配布しているため、新作でもセール品でも1000円引きで購入することが可能です。詳しくは「バンヤードストームを安く買う方法5選!」を参考にしてください。
また、在庫を公式サイトと共有していないので、公式サイトでは在庫切れだったけど、ゾゾタウンだと残ってた!ということがよくあります。なぜか新作が反映されるのも公式サイトより早いので、いち早く新作を知りたい!という方もゾゾタウンをチェックしてみてください。
ゾゾタウンのデメリット
どんなに買っても送料が一律210円かかってしまうのが一番のデメリットです。バンヤードストームは単価が高めなので、他サイトだと1着買うと送料無料になるんですよね…。
また、ポイント付与率も低いので、リピート購入するメリットがありません。
マガシーク(magaseek),d fashion
マガシークマガシーク,d fashionのメリット
こちらも超穴場です。割と最近出店されたようです。どこにも在庫がない!という場合はこちらで探してみるとよいかも。
返品送料が無料なので、試着できなくて不安…という場合はマガシークを選んでみるのもアリと思います。
マガシーク,d fashionのデメリット
マガシークカードが無い限り、送料が一律440円なので他サイトより高くなってしまう可能性が高いです。クーポンを加味して安くなる場合のみこちらを使うのがよさそうです。
以上、「バンヤードストームの年齢層や価格帯は?どこで買うのがお得?」でした!
参考になれば幸いです。